離婚するにも「稼ぐ力」は必須

こんにちは、リコです。

私はいつも相談者さんにとって最善策は何かという観点からアドバイスをするよう心がけています。

そうすると、一定割合で、

相談者
相談者

離婚したいです!

という相談に対して、

私

離婚しない方がいいです!

とお伝えせざるを得ない場合があります。

今回はこのような場合について書いてみようと思います。

私の基本スタンス

基本的には、相談者さんの望む方向でアドバイスしたいと考えています。

離婚したいなら離婚できるように、離婚したくないならなるべく離婚しなくてすむように。

私

制度上いつかは絶対離婚せざるを得ないので、絶対離婚しなくてすむようなアドバイスは無理なんですけどね・・・

たまに感じ悪い相談者さんとかに、

感じ悪い相談者
感じ悪い相談者

離婚しなかったらお金にならないから、どうせ離婚させたいんでしょ?

みたいなことを言われることもありますが、離婚したくない人を無理やり離婚させてまでお金もらっても嬉しくないので、そんなことはしません。

こういうことを言われた場合には、

私の心の声
私の心の声

こいつの依頼は絶対受けねぇぞ!!

と、心の中で固く誓って、笑顔でお帰りいただきます。

意向に沿わないアドバイスをせざるを得ない場合

ですが、時には、

相談者
相談者

離婚したいんです!

と訴える方に、

私

離婚しない方がいいです!

とか、

相談者
相談者

夫の不貞行為をやめさせたいんです!

と訴える方に、

私

不貞行為は見て見ぬふりをした方がいいです・・・

とか、言わざるを得ない場合があります。

自分の心に従った方が絶対にいいはずなのに、こういうアドバイスをしなければいけない場合というのは、ズバリお金がない場合です。

自分自身にお金がなくて、自分自身で稼ぐこともできず、親とか経済的に頼る存在もいない。

こういう場合、結局のところ、夫と離婚をしてしまうと生きていけなくなってしまいます

そうなっては困るので、いくら相談者さんの意向に沿わないとしても、現状維持の方向でアドバイスをせざるを得ないのです。

私

不貞行為をやめさせたい、というアクションも、それによって夫の反感を買って夫から離婚を突き付けられるリスクがありますからね・・・まあ不貞行為してたら当面離婚は認められないですが。

稼ごう!

そんなわけで、相談者さんの意向に沿ったアドバイスをするためには、前提として、相談者さん自身が自立して生きていける状態であることが必要です。

なので、離婚したい、夫婦関係の現状を変えたい、だけど経済的に不安⋯と思っているそこのあなた、

とりあえず稼ぎましょう!!!

突然勝手に宣伝になりますが、私が参加しているオンラインコミュニティのリベシティでは、現在「稼ぐ力」を重点的に鍛えるフェーズに入っており、私が尊敬する両学長が、会員の「稼ぐ力」をアップさせるためにあの手この手を使って、

両学長
両学長

稼げやー!!!

と後押ししてくださっています。

私

2025年7月には「稼げや祭り」というものが開催されます!

これからの時代、離婚するにも稼ぐ力は必須です。

現在、離婚したいけど経済的に不安⋯などと思っている方は、この機会に、リベシティに参加して、稼ぐ力を鍛えてみてはいかがでしょうか。

その上で、ご自身の望む選択ができるようになっていけるといいですね。

私

応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA