こんにちは、リコです。
みなさんは、自分の配偶者やパートナーが浮気をしているとしたら、その事実を知りたいですか?知りたくないですか?
どちらの意見もあるかと思いますが、私は断然後者です。

絶対、知りたくない!!
目次
悪いのは、どちらの行為?
話は変わりますが、小学生の時に、こんなことがありました。
A君が、先生の悪口を言っていました。
B君が、A君が悪口を言っていたことを先生に告げ口しました。
そうしたら、先生は、A君ではなくB君のことを叱りつけました。

あんたが告げ口しなかったら、私は気分良くいられた。
A君だって、私の悪口を言ってスッキリできた。
だから、告げ口をしたあんたが一番悪い!!!
私は、この時

なるほど!
と思ってすごく感銘を受けまして。
冒頭の浮気問題もこれに通じるところがあると思うのです。
事実を伝えるのは自己満足?
浮気を肯定するつもりは1ミリもないのですが、バレるようにやるから悪いと思うんですよ。
だって、妻にとっては、知らなければ、浮気の事実はないのと同じです。
だって知らないんだから。
確かに女性の第六感は、こういうとき恐ろしいくらい働くので、実際には隠し通すのは難しいのかもしれません。
でも、だったらやるなって話なんですよ。
一番最悪なのは、自ら打ち明けること。
それが誠実だとでも思っているのでしょうか?
それこそ、上記のB君と同じです。
実際私も、(あまりに昔のこと過ぎて詳細は忘れましたが)当時の交際相手から浮気の事実を告げられたことがありまして。

本当、何で言うかな(怒)
どうやら本人は、それが誠実さだと勘違いしていたようなんですよね。

・・・ふざけんなよ。
言った本人は、罪悪感から解放されるのかもしれませんが、言われた方はその後ずっと気にし続けることになるんですよ。
夫の浮気を知っても、子どものためを思って離婚を選択しない妻は大勢います。
そうすると、夫の方は、許してもらったと安心するようですが、妻の方ではことあるごとに浮気の事実を思い出して傷つくのです。
実際に離婚相談を受ける中でも、数年前の不貞行為があって、その時は離婚を選択しなかったけど、そこから徐々に夫婦関係が悪化していって、結局は離婚に至るというケースは少なくありません。

妻を愛しているなら
この辺りは、私には理解不能ですが、浮気にも2種類あるようです。
- 妻を愛せないからする浮気
- 妻を愛しているけどする浮気
ひとつめは、そもそも妻を愛していないわけですから、浮気がバレることによって妻を傷つけてもどうでもいいのかもしれません。

そのかわり離婚は難しくなりますが・・・
だけど、ふたつめのケースは、本当意味不明ですが、愛する妻を傷つけることは望んでいないと思うのです。
妻を愛しているけれど、それでも浮気をするのであれば、せめて絶対にバレないように、細心の注意を払ってやってください。
バレて愛する妻を傷つけるようなことはやめてください。
ましてや自分の罪悪感を軽減するために浮気の事実を妻に伝えるようなことは絶対にやめてください。
たとえ妻に浮気を疑われているとしても、そこは絶対に否定してください。
・・・それで妻から客観的な証拠を突き付けられたら、諦めて素直に慰謝料を払って離婚に応じてください。
それが、浮気をする最低限の責任ではないでしょうか。