自分の生活費、把握してますか?

こんにちは、リコです。

突然ですが、みなさんは、自分の毎月の生活費を把握していますか?

日々離婚相談をしていると、たまに

自分の生活費を一切把握していない

に遭遇します。

だけど、これ離婚の場面では非常に困るんですよね・・・

なので、この記事ではこれらの人々について書いてみようと思います。

自分の生活費を一切把握していない妻

これらの人々の属性は以下のとおりです。

  • 夫はお金持ち(ただし夫の収入や資産等は一切知らされていない)
  • パートも含め仕事は一切していない(する必要がない)
  • 固定費はすべて夫負担
  • 生活に必要な支出はすべて夫から渡されているクレジットカード払い

どうですか?

これだと、使ったカード代の請求は夫にいきますし、お金の使いすぎとかも一切気にする必要がないので、買い物の際にもいちいち値段を気にする必要がないんですよね。

私の心の声
私の心の声

なんっっって、羨ましい・・・!!!

私

夫がお金持ちでも、毎月生活費として一定額のお金を渡されている妻は、少なくとも規模感くらいは把握しているんですよね。毎月100万円もらっててそれで十分とか、それじゃ足りないとか。

だけど、クレカ払いだといくら使ったかを気にする必要が全くないので、規模感すらわからないんですよね。

だけど、この状態で離婚に直面すると、非常に困るんですよ・・・

生活費を把握していないと離婚もできない

なぜなら、判断基準がないからです。

どういうことかというと、

まず、離婚とはお金の問題です。

離婚するには弁護士費用などのお金がかかりますし、離婚の際には財産分与でかなりのお金が動きますし、養育費など離婚後のお金についても決める必要があります。

そして、離婚に伴う感情の問題も、すべて離婚条件としてお金に換算されます。

なので、離婚する・しない、この条件を受け入れる・受け入れない、といった選択は、最終的には、どちらを選択するのが経済的にお得か、という判断になるわけです。

ところが、生活費を把握していない妻は、この判断ができません。

離婚を突き付けられた妻の場合

当然のことながら、離婚をすれば、夫とは他人になるわけであり、今後、夫の経済力に頼ることができなくなります。

そのため、離婚を突き付けられた妻がまず最初に考えるべきは、離婚後にどうやって生活をしていくかです。

仮に夫がこれまでと変わらない生活を保障してくれるというのであれば、離婚に応じても問題ないですよね?

だけど、多くの場合、そうはなりません。

離婚をすれば他人になるので、夫のクレジットカードを使い続けるわけにはいきませんよね。

だから、離婚時にいくらお金をもらえれば生活していけるのか、夫からもらえるお金だけで足りないのであればいくら追加で稼がないといけないのか、といったことを考えながら、離婚に応じるべきか・応じないべきか、相手がどのような条件を出してきたら応じるべきか、などを判断していかなければならないわけです。

だけど、そもそも毎月いくら生活費がかかっているのかがわからなければ、これらのことを判断しようがないですよね。。。

離婚を突き付けようとしている妻の場合

こちらの場合、実は妻には次のお相手が控えていることが多いです。

だって、そもそも何不自由なくお金を使わせてくれる夫を手放す理由なんて、他にあんまりありませんよね?

それに、生活費を把握していない妻は一切仕事をしていないわけですから、次のお相手がいないのに離婚をすれば、さすがに自分が働かない限り生活できないことくらいはわかっています。

そうすると、結果的に、夫と次のお相手とを天秤にかけることになるわけですが、生活費を把握していないとどちらがいいかの判断もできないんですよ。

例えば、次のお相手が、

次のお相手
次のお相手

僕と結婚したら毎月生活費として100万円あげるよ✨️

と言っている場合、

妻の現在の生活費が20万円であれば、

妻

すぐにでも離婚してあなたと一緒になるわ♥️

ってなるでしょうけれど、

妻の現在の生活費が200万円であれば、

妻

そんなはした金で足りるわけないじゃない!今の夫のがずっとましよ!

ってなっちゃいますよね。

だけど、自分が生活費としていくら使っているかがわからなければ、100万円が自分にとって多いのか少ないのかがわからないので、夫と次のお相手とどちらを選べばいいかがわからないのです。

ちょっと嫉妬している私
ちょっと嫉妬している私

そもそも次のお相手が本当に毎月100万円くれるかもわからないですけどね。

生活費を把握しよう!

そんなわけで、常日頃、離婚の第一歩は別居と主張している私ですが、

生活費を把握していない妻に限っては、自分の人生に「離婚」という文字が現れたら、

まずは自分の生活費を把握しましょう!

どうやって生活費を把握していけばいいかわからない方は、この動画を見て一緒に始めてみましょう!

個別の支出の記録には、Money Forward MEがおすすめです!

私

私もMoney Forward MEで支出を記録しています♪

私の心の声
私の心の声

記録しているだけで現実から目を背けているので、自分の生活費、把握できてないんですけど…

何はともあれ、まずは自分の生活費を把握して、離婚するのか・しないのか、離婚に応じるのか・応じないのか、後悔のない判断をしましょう!

私

応援してます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA