最初の関門?ー結婚式

こんにちは、リコです。

婚約指輪に続いて、女性が憧れるのが結婚式ですよね。

そして、お金がかかるのも結婚式です。

結婚式で夫婦関係にヒビが・・・

離婚相談を受けていると、「結婚式」というワードが結構出てきます。

たいていの場合、

相談者
相談者

結婚式の費用を取り返してください!

というもの。

・・・これ、基本的には無理なんですけどね。。。相手が同意しないと・・・

他には、結婚式をあげるかどうかで揉めて、別居開始→離婚という流れになって相談に来たり。

中には、10年以上前の結婚式のご祝儀の分配に不満を持っている人もいたり。

価値観の違いが如実に現れる

結婚式って、人によってスタンスが様々ですよね。

子どもの頃からの夢で、とにかく盛大にやりたい!

という人もいれば、

いまさら恥ずかしいし、ウエディングフォトだけで十分だわ。

という人もいるでしょうし。

一口に結婚式といっても、どの要素に重きを置くのかは人によって千差万別だと思います。

とにかく豪華にしたいのか、

使うところには使うけどなるべく節約したいのか、

どこでやりたいのか、ハワイか、沖縄か、

どこでやりたいのか、神社か、教会か、

他はケチるけど料理だけはこだわりたいのか、

ドレスだけはとことんこだわりたいのか、

人をどれだけ呼びたいのか、・・・

さらには、親や親戚の意向が大きく関わってくる場合もありますよね。

私はドラマでしか見る機会はありませんが、由緒正しい家柄の人なんかは、自分がしたくないと思ってても結婚式は必須だったりとか、絶対和装じゃないとダメとか、ありそうです。

・・・とまあ、こうした様々な価値観を出し合って尊重し合って調整して作り上げていくのが結婚式なのだと思うのですよね。

幸せな結婚生活への分かれ道

ということは、お互いに価値観を出し合って、調整していくという作業を通して双方(のみならず双方の家族親戚まで含めて)納得のいく結婚式をあげることができれば、それってすごく今後の結婚生活にプラスになりますよね。

反対に、よく聞く不満としては、

結婚式の準備は全部私で、夫はほとんど手伝ってくれなかった

何を聞いてもどうでもいいと言うくせに、決めた後で文句を言う

とか、夫の立場からだと、

金かけすぎ

とか。

これらは、価値観を出し合って調整するという作業が十分になされないままに準備を進めたことで出てくる不満だと思うのです。

おそらく結婚式というのは、夫婦での初めての大きな共同開催イベントだと思いますので、ここでいかに価値観を出し合って調整するという作業をしたか、その結果満足のいく結婚式ができたかによって、その後の結婚生活の幸福度が左右されるのではないかと思います。

これから挙式される方は、価値観の出し合い→調整を意識して、素敵な結婚式にしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA