こんにちは、リコです。
日々離婚相談を受けていると、

あなたが思ってるほどお金ないと思いますよ?
って言いたくなる場面が結構あるんですよね。
なので、この記事ではその辺りを書いてみようと思います。
Table of Contents
「思ってるほどお金ないよ?」って言いたくなる場面
やっぱり財産分与に関する話をしてる時ですよね。
財産分与の場面になると、みなさん、

夫はかなりお金を持っているはず!

妻は相当お金を溜め込んでいます!
とか言うんですよ。
そりゃそうですよね。
夫の財産が多ければ多いほど、妻が財産分与で受け取れるお金は増えるわけですし、
妻の財産が多ければ多いほど、夫が妻に分与するお金は少なくて済むわけですから。

ここでは、夫の方が妻よりも財産が多い場合を想定しています。
もちろん、妻の方が財産が多ければ、妻が夫に財産分与することになります。
だけど、そういうことを言う人の配偶者に限って全然お金持ってないことが多いんですよね⋯💦
思ってるほどお金がないケース
よくあるのはこんなケースです。
ケース①:夫が医者
お医者さんは、イメージ的には、やっぱり
お金持ってそう・・・
ってなりますよね。
これはやはり妻も例外ではないようで。
だけど、実際には、そうでもないケースも結構多いんですよね。
例えば、こんな感じ。

夫は医者ですよ?
趣味にもお金かけまくってたし、お金がないなんて、そんなはずありません!
絶対どこかに隠してるはずです!

そうは言っても、夫は勤務医ですよね?イメージほど高給取りじゃないですよ?
しかも、子ども2人とも私立の医学部に入れてますよね?
それだけでかなりお金かかってますよ?
しかもしかも夫の趣味って、スキューバダイビングと車と楽器でしたよね?めっちゃお金かかるやつ!
それだけ趣味にお金をかけられる=お金があるって、人は思いがちですけど、それだけ趣味にお金をかけられる=それだけ趣味でお金が減ったってことなんですよ。
なので、夫がどこかにお金を隠してる可能性は低いと思いますけど・・・
ケース②:夫が社長
これもやっぱり、
お金持ってそう・・・
ってなりますよね。
しかも実際にお金を持っていて、羽振りがいいケースは多いんですよ。
だけど、悲しいのはこんな場合。

夫は社長で毎日贅沢三昧なのに、なんでこんなに財産が少ないんですか?

それは、夫の会社が親から引き継いだもので、財産分与の対象にならないからです。
それにご自宅を立てた土地は夫が親から贈与されたものですよね。
夫が乗っている高級外車も会社が買ってるものですよね。
そうすると、これらは財産分与の対象にはなりませんし、夫は節税対策のために自分の給料を低く設定して会社に財産を残すようにしていたので、財産分与対象になる財産はものすごく限られてくるんですよ・・・
離婚したら相当財産分与でお金がもらえると思っていた妻にはかなり想定外ですよね。

実際には、このように財産が開示されてから説明するのではなくて、初回相談時に状況をお伺いして、財産分与が相当少なくなる可能性については事前にお伝えしてますけどね。
・・・まあ、これは、「思ってるほどお金がない」ケースというか、「思ってるほど自分がもらえるお金がない」ケースですけど💦
ケース③:夫が高給取り
いや、ケース①と②も含むんですけど・・・💦
この場合、全般的に多い印象なのが、

妻よ、税金の存在を知ってくれ・・・
というケース。
婚姻費用や養育費を算定する場合には、税引前の総収入金額で計算をするせいか、その金額を前提に、

夫はあんなにお金をもらってるのに・・・!!!
とかおっしゃる方が多いです。

いやいや、税金とか社会保険料とかで相当持ってかれてるから。
あの金額前提に話をされたら、夫もたまらんでしょ。。。
ケース4:金持ちの妻
これ、実際によく聞くのが開業医の妻のケースなんですけど。

妻にはこれまで累計1億円以上渡しています!
だから、妻の手元には5000万円くらいは残っているはずです!

いやあ、そんなには残ってないと思いますよ・・・
だって、お2人は結婚されて40年以上経ちますよね?
1億円って聞いたらすごい額ですけど、平均にならしたら、年に250万円、月に20万円渡してた計算になりますよね?
お子さんが3人もいて、食べ盛りの時期なんて、食費だけでもおそろしいくらいお金かかったでしょうし、あんなセレブ環境でお子さんも全員私立に行かせてたなら、ママ友との食事会だけでもかなりの金額になったんじゃないですか?
しかも奥様は旅行と買い物が趣味だとおっしゃってましたよね?
むしろ渡されたお金だけじゃ全然足りてなかったんじゃないですか?
みたいな。
やっぱり金持ちの妻になったら、自然と生活レベルも上がっていくことが多いと思うんですよね。
夫がこういうことを言うケースで、実際に手元にお金が残っている妻にはまだ遭遇したことがありません💦
まとめ
・・・だからなんなんだって話ではあるんですけど💦
無理やりまとめると、あなたが思っているほどには配偶者がお金を持っていないことはよくありますので、

財産分与で2億円はもらえるはず・・・

財産分与はしなくていいはず・・・
(ワンチャン、俺の方がもらえるかも・・・)
なんていう、甘い期待は抱かない方がいいですよ。

もちろん実際に財産分与でたくさんお金がもらえたらラッキーですけどね☆

