こんにちは、リコです。
家事事件は、何かと感情に支配されがちです。そのためか、目的と手段の整合性を見失いがちな人が多い印象です。
Table of Contents
目的を忘れがち
多くのケースでは、
- 離婚をする or 離婚をしない
- 親権・監護権を取る
という大きな目的のもとに手続を選択します。
ですが、紛争の過程で様々な納得のいかないことが生じてきたり、そもそもの目的が果たせない可能性が出てくると、思うように進まない苛立ちからか、ちょっとでも相手を困らせたいとか、自分の邪魔をする人に仕返しをしたいといった感情的なことにばかり目がいくようになってしまい、大きな目的を忘れてしまいがちになります。
目的と手段のずれ
そうすると、例えば、
妻が私物を返してくれないので、返還請求訴訟を起こします!(私物は5000円くらいの物だけど)
あの裁判官は嘘つきです!調査官も嘘つきです!国家賠償請求訴訟を起こします!
とか言い出したりするのですが、これらは離婚や監護者指定といった本筋の手続とは別個のものになるので、実際にこれらの訴訟を提起するとなると、それなりの弁護士費用が新たにかかることになります。
だけど、こういった訴訟を提起したところで、弁護士費用が持ち出しになることは目に見えていますし、何よりも根本にあるはずの大きな目的の達成には全く寄与しません。
なので、なるべく意味がないことを伝えて、思いとどまるように促しますが、数十万円の弁護士費用が安いと思っている方、あまりにも感情的になっている方の場合、弁護士の説得にもかかわらず、実際にこうした訴訟を行う場合もあります。
誰得?
だけど、これって本当に誰も得しないんですよ。。。
訴訟提起した側:費用が持ち出しになる。数十万円損する。
訴訟提起された側:ひたすら迷惑。
裁判所:ただでさえ忙しいのに無益な争いが増える。
まさに、三方良しの正反対、三方悪しですね。。。
実際にこうした訴訟を起こそうとしている人は、頭に血が上り過ぎている状態なので、弁護士のアドバイスも受け入れられないのだと思いますが、もしもたまたま、そのような状態の人がこの記事を目にして、少しでも冷静さを取り戻してくれたら嬉しいなと思います。