こんにちは、リコです。
こちらの記事では、好きになった男性がAタイプの平和主義者だった場合に、関係が円滑にいく方法について書いてみたいと思います。
もちろん、性格タイプは様々な分析要素のひとつに過ぎませんので、これだけでその人の性格が決まるわけではないのですが、何かしら参考になれば嬉しいです。
目次
基本的な性格
Aタイプがどういう性格かについては、溝口メンタルセラピストオフィスの公式サイトをご確認いただければと思いますが、基本的には、楽しいことが大好き。
楽しいことが待っていれば、仕事も頑張れるので、目の前にニンジンをぶら下げるとすごく頑張るタイプです。
反面、苦しいことや面倒くさいこと、重苦しいことは大嫌い。なので面倒な事柄を察知すると、そっとどこかに逃げてしまいます。
社交的で人当たりが良いですが、ものすごくマイペースなので、みんなでおしゃべりしていたと思ったら、ひとりだけ姿を消していることもよくあります。
飽きっぽくて、目の前の楽しみだけを追求するため、他人のことにはあんまり関心がありません。
Aタイプの男性にやってはいけないこと
Aタイプの男性は、楽しいことが大好きな反面、重苦しいことが大嫌いなので、重苦しいアプローチはNGです。

あなたがいないと生きていけない・・・
なんて言われたら、速攻で逃げ出しそうです。
用もないのに毎日送られてくる「おはよう」「おやすみ」LINEなんかも、うざくなって逃げ出したくなる恐れがあります。
彼があなたのことが大好きだとわかっている状況であればいいかもしれませんが、少なくとも片思い段階でこれをやると確実にフェイドアウトされます。
束縛も絶対ダメです。マイペースでひとりになりたい時もあるので、いつでも行動を監視されていると思うと、一目散に逃げ出したくなります。

好きな人とは常に一緒にいたい❤️
というタイプの方は、そもそも恋愛対象にAタイプの男性を選ぶこと自体を避けた方が無難かもしれません。
Aタイプの男性は、浮気リスクが結構高いと思います。というのも、今が楽しければいいや、と思っているので、誘惑に流されやすい人が多いのです。
だけど、ヒステリックに怒りをぶつけるのはいけません。常に平和で穏やかにいたいので、激情をぶつけられるような場面も非常に苦手です。浮気された悲しみを伝える際には、必ず穏やかさと冷静さを忘れないようにしましょう(難易度高いですが・・・)。
また、Aタイプの男性は、あんまり他人に関心を示しませんが、構って欲しいからといって、他の男の影を匂わせるようなことをしてはいけません。
ここまで読んで意外と思うかもしれませんが、Aタイプの男性は、本質的には嫉妬深いです。だけど、嫉妬の感情をうまく表現できないし、その感情を伝えて修羅場になるのも嫌なので、そっとあなたの前から消えてしまう恐れがあります。

お前は俺だけを見てればいいんだ!他の男のことなんか見るなよ!
なんて言葉を期待して、彼を試すようなことをすると、かえって彼を失うことになりかねません。
Aタイプの男性にやってみてほしいこと
とにかく、楽しませてあげてください!
一緒に遊びに行く計画を提案してみたり、旅行に行く計画を提案してみたり。

彼女といるとなんか楽しいな・・・
と思わせられたら勝ちです!
あとは、一緒に美味しいものを食べましょう!
Aタイプの男性が怒っていたり、落ち込んでいたりするときは、とりあえず美味しいものを食べれば回復します(笑)
Aタイプの男性を叱らないといけないような場合にも、美味しいものを食べながら、感情をぶつけないように注意して伝えましょう。
Aタイプの男性は、マイペースで外出好きなので、たまにひとりでフラッとどこかに出かけたくなります。
そんなときは、行き先や誰と行くのかとかを詮索したりせず、快く送り出してください。
まとめ
Aタイプの男性と仲良くなりたければ、とにかく楽しく軽やかに接するようにしましょう。
何につけても重苦しいのはNGです。
そもそも好きな人の生年月日を知るところまで行っていない、という方もいらっしゃるかもしれませんが、そこまではご自身でがんばってください!
人は本当に見かけによりません。絶対違うと思っていた人が実はAタイプだったということは結構あります。なので、なんとなくAタイプかな?と思って接していると、実は全然違うタイプだった(そしてAタイプの接し方は逆効果だった)ということもありますので、そこはご注意いただければと思います。